blogブログ

毛穴を引き締める簡単な方法!神戸市東灘区エステ
こんにちは!
本日は毛穴についてのお話です!
毛穴は汚れを取る以外に、「引き締め」をしたい!!というお声がかなり多いです。
「でも毛穴って一度開くと引き締めなんて無理でしょう・・・」という思っていらっしゃる方も多いでしょう。
そんな毛穴を引き締める方法をご紹介していきます!(^^)!

毛穴はなぜ開くのか?
まず毛穴はなんで開いて見えてしまうのでしょうか??
毛穴が開いてしまう原因はいくつかあります。主な要因として以下のようなものが考えられます。
毛穴が開く原因
1. 皮脂の過剰分泌
- 皮脂が多く分泌されると、毛穴が広がりやすくなります。特にTゾーン(額や鼻周り)は皮脂腺が活発なため、毛穴が目立ちやすいです。
2. 加齢による肌のたるみ
- 年齢とともにコラーゲンやエラスチンの量が減少すると、肌のハリが低下し、毛穴が広がりやすくなります。
3. 乾燥による肌の引き締まり不足
- 乾燥すると肌が硬くなり、毛穴が目立ちやすくなります。水分不足によって皮脂の分泌が増え、さらに毛穴が開くこともあります。
4. 紫外線ダメージ
- 紫外線はコラーゲンを破壊し、毛穴の開きを悪化させます。日焼け対策を怠ると、毛穴が拡張しやすくなります。
5. 間違ったスキンケア
- ゴシゴシ洗顔したり、過度に皮脂を取り除くと、逆に皮脂分泌が増え、毛穴が開いてしまうことがあります。
毛穴を引き締めるためにできること
- 適度な保湿
化粧水や乳液でしっかり保湿し、肌の水分バランスを整える。
- ビタミンCの摂取
スキンケアや食事でビタミンCを取り入れると、コラーゲンの生成を助けます。
- UV対策
日焼け止めを使って紫外線から肌を守る。
- 優しい洗顔
洗顔時は強くこすらず、泡で優しく洗う。

毛穴は閉じる事はできない
毛穴はそもそも全身にあり、全て毛穴は開いています。
閉じることは出来ません。
閉じてしまうと、毛穴の働きが出来なくなるからです。
毛穴の主な働き
1. 皮脂の分泌(肌の保護)
- 毛穴には皮脂腺があり、皮脂を分泌することで肌の乾燥を防ぎ、外部刺激から守ります。
2. 汗の排出(体温調節)
- 毛穴は汗腺とつながっており、汗を排出することで体温を調節し、暑さに対応します。
3. 老廃物の排出
- 皮脂や汗とともに不要な物質を排出し、肌の健康を保つ役割があります。
4. 外部刺激のバリア機能
- 毛穴から分泌される皮脂が肌表面のバリアを作り、細菌や紫外線などの刺激から肌を守ります。
5. 産毛の成長を支える
- 毛穴の奥には毛根があり、ここで産毛や髪の毛が成長します。毛は肌を守る働きも持っています。
毛穴を引き締める
毛穴は閉じることは出来ませんが、引き締めて毛穴レスの肌に近づくことは可能です◎
当店ではメタジェクトという美容機器を使用して毛穴の引き締めを行います。
メタジェクトは肌細胞を活性化させることで肌状態を改善していきます。
肌は下記の図のように年々肌細胞が減少していきます。
すると肌を支えきることが出来ず、段々と肌がたるんできます。
すると毛穴がどんどん開いて目立つようになってくるのです。

メタジェクトはこの図の下の状態から上の状態に肌を戻していきます!



このように肌に働きかけることで毛穴を引き締めていきます◎
毛穴がキュッと引き締まって見た目が大きく変わります!

またお顔全体のアンチエイジングにも◎
見た目の印象が大きく変わりましたね!(^^)!
お化粧でも隠せない毛穴・・・
毛穴が開いて気になる~~!!そんな方は是非メタジェクトをお試しくださいませ!(^^)!
特に初回は全顔で受けるのが一番お得です!
\予約はこちらから/
お肌が綺麗になると人は笑顔になります。
私は美容を通じてもっと笑顔をつくっていきたいです。
一緒に綺麗なお肌をつくっていきましょう~~!!
- 2025/05/25
- コラム|河合